うずのなか

はつかのこころのうずのなか

私には使えない魔法。

私には使えない魔法を使う人がいる。

 

一番近いのは祖母。私が同じように作っても、祖母が作るご飯にはかなわない。
幼いころ、共働きだった私たち三姉弟にご飯を作ってくれたのは祖母だった。カレーもコロッケもハンバーグも餃子もシチューもなにもかも、祖母の味で育った。大きくなって、私がご飯を作るようになっても、祖母の味にはなにか及ばない。その何かがわからなくて、たぶんそれを「魔法」というのだと思う。あるいは、「記憶」だったり、「愛情」でもいいかもしれない。それでもやっぱり「魔法」だと思う。祖母だけが使える、祖母の魔法。

遠い例でいうと、音楽。それから、絵。音を生み出したり、歌をつむいだりする人の、指や声や震える空気は魔法だと思う。私では生み出せないそれは、もちろん努力の上になりたっていることは承知なんだけれど、やっぱり私にしてみればきらきらとした不思議な魔法に相違ない。同じ道具を使っても、私には同じ音は奏でられない。同じ絵具を使っても、私には素敵な絵を描きあげることができない。そこにある何かを、やっぱり言葉にするならば、「魔法」だと思う。その人が使える、その人だけの「魔法」。

 

私の手元にある魔法はなんだろう。
私に扱えるのは、五十音の文字だけ。それを並べ替えた単語を使って、更に大きなものを編む。編む。編む。どれくらいの大きさの、どんなものが編めるのかわからない。とにかく編んでみないことには、はじまらない。

編んだとて、それがなにになるかわからない。わからない。

誰かの元に、何かになるかもしれないと、そう願って、編むしかない。

 

そんな日々です。

小説は1700字まで育ちましたが、終わりが見えません。まいったなあ。